Billing Service

ホーム > お問合せ > よくあるご質問 > 検索結果
よくあるご質問 検索
カテゴリで絞込み
※スペースで区切って複数の単語で検索ができます ビリングサービス(通信サービス等料金の請求・収納業務)について  料金全般  「おまとめ請求」について  「Webビリング」について  回収代行サービス(電話料金合算 等)  「料金支払証明書」等について  事業会社サービス  FAQ for foreigners   
よくあるご質問 検索結果
"請求書"の検索結果 1件~10件(全87件)
   1  2  3  4  5    次へ > 最後へ >>

Q. インボイス制度の適格請求書発行事業者登録番号を知りたい
A. 2023年10月導入の適格請求書等保存方式(インボイス制度)につきまして、NTT各社の適格請求書発行事業者登録番号は下表のとおりです。・東日本電信電話株式会社:T8011101028104・西日本...

Q. なぜ、毎月の請求書とは別の様式で 「適格請求書」 を作成するのですか?
A. 毎月の請求書を「適格請求書」とするためには、弊社システムでの制約で適格請求書の要件を満たすことができなかったため、毎月の請求書とは別の様式で、webでの提供とさせていただきました。...

Q. なぜ、webでの適格請求書の提供を推奨するのですか?
A. 「適格請求書」は、下記の理由により原則webでの提供とさせていただいております。 お客さまご自身で、「Webビリング」サイトからPDFファイル(無料)のダウンロードをお願いいたします...

Q. NTTファイナンスは 「適格請求書発行事業者」 ですか?
A. はい。弊社は適格請求書発行事業者です。(登録番号:T8010401005011)「おまとめ請求の紙発行手数料」 および 「支払証明書の発行手数料」 の適格請求書はNTTファイナンスが提供いたしま...

Q. 「おまとめ請求」の請求書は、金融機関やコンビニエンスストアで支払いできますか?
A. 「おまとめ請求」の請求書も、各通信サービス提供会社別の請求書と同様にお支払いいただけます。 請求書でお支払いできる方法・場所は以下のとおりです。・当社指定のコンビニエンスストア...

Q. 毎月の請求書がそのまま 「適格請求書」 となるのですか?
A. いいえ。「適格請求書」は毎月のご請求書とは別様式で作成し、回線毎に適格請求書を提供いたします。お客さまご自身で、「Webビリング」サイトからPDFファイル(無料)をダウンロードいた...

Q. 請求書の支払期限を過ぎてしまいましたが支払いできますか。
A. 支払期限を過ぎた請求書でお支払いできる方法・場所は以下のとおりです。・当社指定のコンビニエンスストアでのお支払い(支払期限後概ね60日目まで且つご請求金額30万円以下)  ・ドコモ...

Q. 「適格請求書」を紙で提供してほしい。
A. 「適格請求書」を紙でご希望の場合は、「こちら」までお問い合わせください。なお、NTTグループでは、webでの提供をお勧めしてしております。 「Webビリング」サイトから「適格請求書...

Q. 「おまとめ請求」に申し込みをした場合も、請求書等の発行手数料は請求されますか?
A. 請求書等の発行手数料の有無については「おまとめ請求」代表回線の通信サービス提供会社の定めに従います。 「おまとめ請求」の代表回線について、「おまとめ請求」をお申し込みいただく以前...

Q. ファイナンス社からの請求書に変わっても、請求書(口座振替のご案内等)の届くタイミングは同じですか?
A. 各通信サービス提供会社で請求額を確定し、債権譲渡後に当社にて請求書(口座振替のご案内等)の発行を行うことから、各通信サービス提供会社の発行日より概ね1~3日程度遅れる場合がござい...

   1  2  3  4  5    次へ > 最後へ >>