>
お問合せ
>
よくあるご質問
>
内容参照
検索結果詳細
件名
NTTドコモやNTTドコモ以外の会社を装った不審なメールが届いた。
回答
NTTドコモやNTTドコモ以外の会社を装ったメールが届き、メール本文中に記載されたリンク先にアクセスすると、dアカウントのログイン画面を模したフィッシングサイトに誘導され、ID・パスワードなどの個人情報が不正に盗み取られ、金銭・ポイントがだまし取られる被害を確認しております。
不審なメールを受信した場合は、メールを削除いただくか、メール本文に記載されたリンク先へのアクセスをお控えいただきますようお願いいたします。
カテゴリ
よくあるご質問 > ビリングサービス(通信サービス等料金の請求・収納業務)について > NTTファイナンスを名乗る詐欺について
関連FAQ
NTTドコモから携帯電話の利用停止のお知らせメールが来た場合の支払いについて教えてください。
「おまとめ請求」の代表回線は選ぶことができますか?また、NTTドコモ以外の回線を代表回線にできますか?
NTTドコモ回線の未払い料金を支払った後、いつから利用できるようになるか教えてください。
参考になりましたか?
ご意見をおきかせください。
送信
送信が完了しました。
サイトマップ
|
サイトご利用にあたって
|
プライバシーポリシー
|
規約一覧
|
資料請求
|
会社情報